稽古場のピアノ バレエピアニストの世界 WEBサイト
ご使用中のブラウザのJavaScriptをONの状態に設定してください。
稽古場のピアノ
ブログ稽古場エッセイピアノ教室リサイタルお役立ち情報

プロフィールリンクお問い合わせホーム

ホーム > 過去のお知らせ > 過去のお知らせ 2001年

過去のお知らせ 2001年過去のお知らせトップへ戻る

ページトップへもどる

2002/5/29

ここ数日パソコンの不調で更新が滞っておりましたが、なんとなんと復旧とともにイッキに作り上げた「稽古場」の別館がオープンです!

Keikoba Annex Piano Lesson Room

ピアノのレッスンに携わるようになって早〇☆年・・。とまあそんなことはどうでもよいのですが、私のピアノ教師としての活動をご紹介する極個人的なページです。ピアノのレッスンに関してのご案内を中心に今後ピアノを習われている方への話題を盛り込んでいこうかと思案中です。
オープンしたての別館でまだまだすかすかまだまだ準備中・・・ですが、是非覗いてみてくださいね!

ページトップへもどる

2002/5/24

凄かった。。。カンディンスキー展。
圧倒的な迫力に溢れる芸術作品を前に私の安直な言葉はお茶を濁すだけなのですが、わかっていながらも誰かに語らずにはいられない興奮を覚えました。作品を前に突き上げてくるような衝動をどうしようもなくもてあますような感覚です。

カンディンスキーは1896年モスクワ生まれ。一言で言えば前衛的な抽象画を描く画家です。赤、黄、青といった色がオリエンタルな風味を帯びてぶつかり合い、調和し合い、自然や人間の精神が内包するエネルギーの瞬間が切り取られ画面に放たれています。
自分の過去の経験に照らし合わせて理解を得ようとするのでしょうか・・その鮮烈な色彩感や、生のエネルギーといったものにいつのまにか私の育った青森のねぶた祭を見ていました。
・・・・・学者から転身し、30歳で画家を志したカンディンスキーの「対立と矛盾ーこれが、われわれのハーモニーなのだ」という言葉が強く印象に残ります。

この展覧会の詳しくは↓で見られますので、興味ある方はどうぞ。
http://www.nhk-p.co.jp/tenran/kandinsky/kandi.html

場所は東京国立近代美術館です。開催期間ぎりぎり駈け込みで行った(行けてよかった〜!)のですが、東京での開催は5月26日(日)で終わり、6月からは京都で開催です。

ページトップへもどる

2002/5/22

バレエレッスン用楽譜のコーナーに1冊追加!
なーーーーんとなんと久方ぶりの更新でしょ、このコーナー!
管理人の怠慢を見かねて(?)ご常連の方がメールで情報をお寄せくださいました。ありがたいことです。。Lemoine社の楽譜を紹介してくださったのは京都でこの春からレッスンピアニストをはじめられ、楽譜を熱心に探し集めてらしたという娑羅さまです。どうもありがとうございます!

娑羅さまとのメールでもお話していたのですが、クラスを受けられてる方からピアニストへの声が届けられるというのはとても励ましになるものです。とても踊りやすかったですよー、安心して気持ち良く踊れます、など言葉をいただけると、又頑張ろう!・・と元気をもらいます。何気ないほんのひとことがずしりと響く大切な励ましのことばになり育てていただいたりするものです。

ページトップへもどる

2002/5/20

4月21日BalletPianistMLに申し込みをし参加したつもりなのにメールが届いてないわ!という方、御一報くださいますでしょうか登録は済んでいるのですがこちらから確認のメールを送っても不明アドレスとして戻ってきてしまいます。よろしくお願いいたします。

19日、ヴァイオリンの発表会で数曲伴奏させていただきました。熱心な社会人の方の弾かれる音楽はときに熱くときに危うく・・!とても楽しませていただきました。
会場となった原宿のアコスタディオには初めて行ったのですが、小さいながらも素晴らしくいきとどいたホールでした。木を贅沢に使って作られ、ホールの大きさにちょうど良いベーゼンドルファーが入っていて、それがなんと弾き心地の良いことでしょう。
響きすぎず、デッドになるわけでもなく、自分の耳にも客席にもしっくりこまやかに響く感じです。いや、嬉しいホールです。
ソロで弾くにしても、ピアノと格闘するようなエネルギーを使わず、細やかな演奏をホールやピアノと共に創っていけるのかもしれません。

というわけで、お疲れの身を癒しましょうと帰宅後にはゆっくりお風呂につかって・・・とお湯をはったのですが、間が悪く入浴剤を切らしていました。さら湯に入るのもなんだかキツイ感じがするし・・なんかないかしら〜ときょろきょろしてみたところ、そうです!・・いや、なんでも入れりゃぁいいってもんじゃないだろうにと思いつつも・・これこれ、ティーバッグのジャスミン茶!
ほんわか香りもしてきっとイイに違いない!アトピー気味の乾燥肌にウーロン茶を入れると良いことは情報として知れ渡っていますから、じゃあ当然(?)ジャスミン茶だっていいに決まってるわ!
・・・結果は、正解でした。ただし、ジャスミンの甘い香りは期待するほどにはないです。でも気持ち、お肌しっとり、からだぽかぽかで、気分転換にはなりました。ちなみに使ったのは伊藤園のジャスミン茶。

ページトップへもどる

2002/5/18

BalletPianistML参加者1名追加!首都圏を中心にバレエ公演の演奏などでも活躍なさってるピアニストさんです。 これにてML参加人数総勢16名となりました。

それにしても私の顔というのは話しかけられやすいのかしらん。16日付けで書いたおばあちゃまのような例は少し極端ですが、道を尋ねられるのはしょっちゅうあります。上野駅で外人さんに乗り場を尋ねられたり、引っ越したばかりの慣れない土地なのにどう見てもそちらが地元の人でしょうという風体の方に道をきかれて、ん〜・・・・こっちがききたいんだけど!と困ってしまったり。てなことは結構あるのです。
そういえばこの数日前も池袋のT武デパートで案内板を覗き込んでるところに中年の男性が「待ち合わせですか?・・あ、いえ!無理にお誘いは、ふにゃららら。。」・・・うーむ、ちょっと趣が違うか・・。ヨイコは知らない人にみだりにくっついて行ってはいけません。

な、なななんと、そういえばいつのまにかアクセス数が3万を越えていました!
ご来場ありがとうございます!

ページトップへもどる

2002/5/16

昨日の都内は巣鴨の近く、地下鉄ホームでの話です。
「奥さん、お手洗いはどっちかねぇ?」 「えーっと、上にあがってすぐありますよ。」
「上がるのかぁ・・面倒だねえ。」「ほら、そこにエスカレーターがあるから、大丈夫。」
「うーん・・・・上がってみればすぐわかるのかねぇ・・いいよ、我慢しちゃお。」

我慢?!・・だいじょぶかしらこのおばあちゃま・・・・・と思いつつもその場を離れると、なにやら親しげに近づいてきて話を始めます。

「アンタ、綺麗なスカートはいてんねぇ〜・・あら〜素敵だねえ。結婚してんの?子供は?」「はあ・・・子供はいません。」「あらま、まだ新婚かい?1年くらいでしょ?」「・・・いや〜もぉそのぉつまりぃ・・・。。。」と、こちらの四方山話を始めたらそれはそれでまあそれなり、本に書けるぞおまえ・・ってな具合に色々あるんだけどぉ・・・。と思いつつも適当に答えてるうちに、80歳をとうに越え、一人地下鉄に乗り込むべくいらっしゃるというその女性はご自分の娘さんの話を始めました。

「私はね、4人、子供を産んだの。でね、娘の一人が結婚してさ、三人目の子供を身ごもった時、おかあさんちょっと病院行ってくるからっていうんだよ。アンタ何言ってんの、折角授かった子供なのに、とんでもない!ちゃんと産みなさい!って言ったんだよ。・・・・でさ、今何人子供いると思う?七人だよ〜。三人目の子で、産まないって言ってた娘がさ、七人の子を産んじゃった。できるだけのことはね、私もしてやったよ。ね〜、わたしゃ四人だけど、娘は七人産んだんだよ!」

たくましいなあ・・強いなあ・・・かなわないなあ。ああ、ピアノなんか弾けるのがなんぼのもんか・・・いやいや・・・・・。
そのおばあちゃまと一緒に地下鉄に乗り、先に降りたのは私でした。気をつけてね、と声をかけて電車を降りようとする私に「アラ、もう降りちゃうのかい・・。寂しいねえ・・。」

もしかしたら、「自分の娘は七人の子を産んだ」・・・そう誇らしげに言ってみたかっただけで、本当のところは彼女の七人の孫はおろか、そんな娘さんもいやしないし、ただ、一人が寂しくて、話相手が欲しくてそんな作り話を通りすがりの私にしてみたかっただけ・・・・。  そんなのは無粋な詮索・・・・でしょうか。

RADの試験で弾き終えてきました。関係するピアニストさんで、何か情報が欲しい!という方は、直接メールをいただければお答えできる範囲で、お返事いたしますね。

ページトップへもどる

2002/5/13

リンク1件追加!
ピアノをメインにした音楽サークル楽友クラブもっと気楽に音楽を!と、首都圏内でピアノの練習会など開いてるとのことです。

ページトップへもどる

2002/5/11

東京方面は今日はひたすら雨雨雨・・・・と雨の字を並べると頭の中ではそのまま「憂鬱」に変換されて見えてきます。。五月にしてはひどく冷たい雨でしたが、久しぶりに歩いた夜の新宿は雨にも負けずの人人人・・・・。誰かが倒れていたってその人がたとえ息絶えて死んでいたって気も付かず、気にもとめず、自分もひたすら人の波の中に埋もれて同化してしまいます。
・・・なんて言っていても新宿を歩く人々にも野次馬根性イコール人への関心もしくはテレビの画面を見るが如くごく単純な好奇心?は案外健在。
駅の改札付近で大声で喧嘩してる男性達に、駅員さんはとりあえず(消極的に・・)仲裁に入っていますが、延々そのいさかいは続いているらしく、人垣が喧嘩の二人をとりまいて渦をまいていました。離れた階段から固唾を飲んで成行きを見守る人。決して自分はかかわりたくはないという明確な意志を持ちつつ・・。待ち合わせの退屈しのぎにちょうどいいの・・と。

サイトのURLが変わりましたとメールでお知らせをさせていただきましたら、お久しぶりの方々からお返事をいただきました。近況など書いてくださり、嬉しく読ませていただきました。まだお会いしたことのない方々ですが、サイトの立ち上げの頃から応援いただいてる皆さんからの久しぶりのメールは懐かしく、温かいものでした。ありがとうございます。

ページトップへもどる

2002/5/7

ハタと気がつけばゴールデンウィークはもうおしまい。周囲はみんなお出掛けなのね、ふん、静かでいいわっ、練習日和よ!外はなんだか夏みたいに暑いし、部屋の中の方が涼しいのよっ・・・となかば意地になって(?)ピアノに向ったこの数日でした。

5日、夜、恒例のローザンヌのバレエコンクールの本選の放送を見ていましたが、日本はもとより、韓国、北朝鮮など、アジアの出場者が増えたのにはびっくりでした。
お気楽テレビ鑑賞者の目からは、ああ〜東洋人ダンサーのみなさま舞台化粧の洗練をもっと目指して頑張って!・・・・・でした。
表現の本質ではないにせよ、現実、東洋人の顔立ちにとってはクラシックバレエのスタイルの中で、役に適し、舞台で映え、かつ洗練されて見えるお化粧は結構大きな課題ではないかと、観る側としても感じるものです。
教育段階を経て、実際に舞台をこなしていくうちにそういった技術も身に付けていかれることでしょう・・頑張って欲しいものです。

ページトップへもどる

2002/5/6

プロフィールを書き換えました。

ページトップへもどる

2002/5/4

というわけで・・・!?長ーーーーーい春休みの末、目出度く新URLにてアップすることが出来ました。情報をお待ちだった方、情報の掲載を依頼したかった方、Hisariさんどないしてはるのん?と、心配しつつ(?)お待ちくださっていた方、みなさまお待たせいたしまして、申し訳ありませんでした。そして、パソコンの新環境の設定にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

トップページの新URLは
    http://www8.ocn.ne.jp/~keikoba/index.html 
です。

リンク、お気に入り等、お手数ですが、変更をお願いいたします。

さて、このお休み期間中パソコン環境も新しくなったのですが、住環境も新たになりました。所変われば音も変わる!これまでと同じ楽器なのに、これまでと同じステレオなのに、鳴り方がぜんぜん違う!ピアノに関してはそりゃそうだろうなとさすがに予想も想像もついてはいたのですが、オーディオ製品に関してはびっくりでした。そりゃそうだよ、Hisariさん・・。。
こんな生活イヤ!じゃ、どんな生活がいいの?(・・・・あまりに古いCMネタでごめんくださいまし・・)って具合にしてかの「通販生活」で買ったPHILIPSの小さなCDプレーヤーに関しては、なんなのこの音質の違いは!と特にのけぞりかえって立ち直れない程の驚き!
部屋の機密性の違い、広さの違い、構造の違いで、こんなにちっちゃなプレーヤーの響き方が違うなんて想像だにせんかったんよ。。

というわけで、ちっちゃなPHILIPSちゃんの性能の良さににいたく感心、ご満悦な今日この頃です。

ページトップへもどる

2002/5/3

新アドレスにてテストアップです。

ページトップへもどる


Copyright (C) 2001-2009 Hisari-Isoyama. All Rights Reserved.